風水インテリア
風水とは、空気の運び「風」と水気の運び「水」から成り立つ言葉です。
目に見えない「大気の流れ」のことです。
この地球全体をとりまく大気は絶えず方向性を持って動いているため、その中で暮らす私たちの生活、そして心は多大な影響を受けています。
そのため、インテリアにおいても、その運びを方位として捕らえることが重要なのです。
部屋が綺麗に
動けるのに動けない。
人だろうが物だろうが、そういう状態だと気持ちが淀みます。
そして同時進行的に外見も汚れていくでしょう。
インテリア風水では季節ごとに家具、インテリアを動かしていくので結果、部屋をキレイに保つことに繋がります。
程よく活動的に
風水は行為を真似するのではなく、その気持ちを真似し理解することによって心理状態を整えていく環境学的な心理アプローチです。
心の運びが良くなれば体もそれに呼応します。
そうすると周りの様々な運びも良くなり、程よく活動的な状態に自分を保つことができるでしょう。
生き生きしている人は感覚も豊かなので色々な「運」に気づいて楽しくなれるのだと思います。